※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。

2023年2月16日木曜日

浜松市 四川料理 蘭の「汁無し担々麺」を食べました

担々麺好きには有名らしい、浜松市中区三和町の四川料理 蘭の「汁無し担々麺」を食べました。この店は担々麺好きの友人に教えてもらいました。
汁無しといいながら、それなりにタレが入っています。花生醤(ピーナッツペースト)とゴマでまったりと、香辛料もしっかり。ピーナッツもゴロゴロ入っていておいしいです。そこそこ辛めに仕上げられており『辛さの耐性は並み程度』な人であれば「辛旨で食べられるレベル」といったところでしょうか。また、量が多いw 麺2玉なのかな? 体感で2.5玉ぐらいあるイメージです。

麺メニューが充実しており、いろいろと試したくなるお店です。

店舗外観および内装は入るのに勇気がいるようなお店ですが、店主も気さくでおすすめのお店です。

2023年2月1日水曜日

ジーンズとトラウザーを作り分けることができるWorkersの面白さ

いつものようにWorkersですが、トラウザーを購入しました。
いわゆるパンツ(ズボン)ですが、定番のジーンズとはシルエットだけでなく構造や縫製仕様も大きく違います。



ある種の方言(そのメーカーやジャンルがよく使う表現)なのかもしれませんが、Workersではジーンズとトラウザーをはっきりと分けています。
分かりやすいのはポケットのあたりですが、それ以外にも違いはあります。デニムは脚の外側が1つのステッチで縫って開く縫い方で、内側が巻き込んで縫っています。スーツ用のトラディショナルなトラウザーでは両方とも開く縫い方となっています。今回の物はややこしくて両方とも巻く縫い方。

あとはお尻の上側の部分がデニムでは切り替わっているのですが、トラウザーではそれがなく、ダーツも入っている。
それだけといえばそれだけなのですが、これがどうして印象に大きな影響を与えるのです。

ジャケットスタイルに合せたいですね。どちらかというと10月ぐらいの秋から活躍するのではないか?と思います。